アラフォー共働き夫婦の妊活ブログ

私36歳、夫40歳。顕微授精を経て妊娠8週5日で心拍停止を確認し自然流産しました。不妊治療の過程や現在の状況、仕事との両立についてなど綴っています。

【16w〜19w】5ヶ月目:戌の日の安産祈願

バタバタと過ごす日々で、ブログ更新にしばらく間が空いてしまいました。

現在は19週目で妊娠中期といわれる5ヶ月目です。

あと数日で、20週目に入り6ヶ月になります。

長く感じるようで、あっという間に時間が経ちますね。

マタニティライフを楽しみながら過ごしたいと思います。

 

 
今までの経緯
2022年8月から体外受精にステップアップ。顕微授精を経て(5AA, 3AA)、2022年10月に胚盤胞(5AA)移植を行い一卵性の双子を妊娠。一人は成長できずバニシングツイン、もう一人は妊娠8週5日で稽留流産となり、その18日目後に自然流産。12月は心身の回復のため仕事をお休みし、2023年1月より職場復帰。2023年1月末に採卵手術、顕微授精を行い、4AAの胚盤胞を一個凍結。今回2回目の胚盤胞(4AA)を移植し妊娠。

 

少し時間を遡りながら書きたいと思います。

不妊治療クリニックを卒業し、15週の妊婦健診から不妊治療クリニック系列の産院へ通っています。

産院に来られている妊婦さん達は、もう臨月かなっていうほどお腹が大きい方ばかりで、私のお腹がまだまだぺたんこに見えるほどです。

あと数ヶ月で私もあのお腹になるのか、、と考えるとなんとも想像し難いですね。

私が通っている産院は、妊婦健診に夫同伴OKなので、夫と一緒に行っています。

今まで不妊治療クリニックでは経膣エコーだったのですが、産院で初めて経腹エコーをしてもらった時は「私、妊婦なんだ」と少し嬉しくなった瞬間でした。

 

性別について

産院での初回の妊婦健診では、「7割女の子だろう」と言われ、男の子希望だった夫は一瞬表情が固まっていました。笑

私だけではなく、女の子の子供とふたりに振り回される、、って。笑

でもそれはそれで楽しいからいいみたいですが。

その3週間後に行った妊婦健診では前回と違う先生で「性別はまだわからない。20週を過ぎればわかるだろう。」と言われました。

いずれ分かることなので、男の子か女の子どっちなのか気長に楽しみにしておきたいと思います。

 

体の変化について

16週を過ぎてから、お腹がグングンと大きくなっています。

お腹が大きくなると胃が圧迫されて苦しいのですが、普通に食事をしてしまうので、食後は、もっと苦しい状態になるのです。

そして今まで通りの食事量なのに、日に日に体重が増えていき、毎日体重計に乗るたびに、ガーン。。と落ち込みます。

体が栄養を蓄えようとしているのでしょうね。

出来るだけ日常の中に運動を取り入れようと、ドライヤーをしている時にスクワットをしてみたりしていますが、微々たる抵抗です。

 

そしてお腹だけではなく、胸もグングン大きく成長しております。

ほんとお腹も胸も重い。。

もう今まで履いていたパンツやスカートは履けないので、マタニティ用パンツを履いたり、ワンピースを着て過ごしています。

そして19週に入るとさらにお腹が大きくなり、ワンピースを着ていても大きくなったお腹がわかるようになってきました。

 

胎動らしき感覚を感じる

17週に入った頃、仕事中にお腹にポコポコとした感覚を感じ、一瞬「?」となりました。これってもしかして胎動!?お腹のガスがポコポコ鳴っているのかなと思ったのですが、その後もポコポコした感覚をよく感じるようになったので、おそらく胎動なんだと思います。胎動を感じると、お腹のベビちゃんとコミュニケーションを取っているみたいで嬉しくなります。

最近はポコポコの頻度が多くなってきています。

お腹のベビちゃんは、お母さんが食事した音などがよく聞こえるようで、そのためか特に食後はよく動いているのを感じます。

 

戌の日の安産祈願

先日、戌の日に中山寺へ安産祈願に行ってきました。

当然ですが妊婦さんで溢れかえっていてみなさん幸せそうな表情で、中山寺があたたかな空気感に包まれていました。

半年前に中山寺でお空に帰ったベビちゃんたちの水子供養をしていたので、今回も水子地蔵にお参りをしてきました。

お空に帰ったベビちゃんのどちらかが今お腹に戻って来てくれたのか、また違うベビちゃんがお腹に来てくれているのかは分かりませんが、また戻っておいでねと伝えてきました。

 

そして帰りにランチをしに宝塚ホテルへ行くと、たまたまその日に行われていたイベントがあり、マタニティフォトならぬマタニティイラストを描いてもらいました。

 

 

10割増しに美しくマリア様のような母性溢れる表情で、すごく素敵な絵に仕上げてくれました♡

 

 

引き続きよろしくお願いします。

 

konasu