【32w】逆子は治ったのか?妊娠後期のマイナートラブル
こんにちは、konasuです。
32週、妊娠9ヶ月に入りました!(時間差あります)
前回のブログでは逆子を治すための体操やお灸に奮闘している様子を書きましたが、その効果はどうだったのでしょうか、、、
▼前回のブログ
逆子と言われてから1週間後、産院に診察へ行きました。
エコーをしている最中は、ドキドキでしたが、、、
「逆子治ってますね〜」と言われ、ホ〜ッとしました!!
逆子体操をし始めてから数日後、いつも下の方で感じていた胎動が、肋骨あたりの上の方になっていたので、もしかしたら向きが変わった??と思っていました。
ベビちゃんが回転してくれて本当によかったです。
今のところは、この位置で固定してくれているようで肋骨をよく蹴られます。
私が横になりゆっくりしている時に、よく動くんです。。
うぅっ、イテテっ、となりますが元気な証拠です!
残ったセルフお灸は、冷えやむくみ解消のツボ「三陰交(さんいんこう)」に使っています。
妊娠後期に入り、以下のようなマイナートラブルがあります。
・尿意が近くなった(1時間に1回は行っています)
・便秘は相変わらず続いている
・げっぷやおならがやたらと出る
・就寝時に動悸が激しくなり寝苦しくて、真夜中に何度も目が覚める(ほぼ毎晩)
・お腹がさらに大きくなり、夜になるとお腹が張って突っ張ったような感覚になり歩くと前屈みになる(横にならざるを得ない)
・体重がみるみる増えていく(体重計に乗る度にげんなりする)
・食べる量が減った(胃が圧迫されすぎて、、体重増加と矛盾している)
・船酔いのような気持ち悪さがある(妊娠初期を思い出す、、)
この1週間ほどで急激にお腹が大きくなり、体への負担がさらに大きくなってきました。それに伴うマイナートラブルが色々と出てきますね。
妊娠中期がいかに快適に過ごせていたか、と懐かしく思うほどです。
ベビちゃんがお腹にいるあと僅かな時間を楽しみながら、ゆっくり過ごしたいと思います。
最後におやつの写真を。
同僚やお世話になっている方たちから頂いた柿の葉茶やお菓子をいただいています(体重増加の原因はこれ、、笑)。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/konasumi/20231026/20231026105218.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/konasumi/20231026/20231026105211.jpg)
konasu