アラフォー共働き夫婦の妊活ブログ

私36歳、夫40歳。顕微授精を経て妊娠8週5日で心拍停止を確認し自然流産しました。不妊治療の過程や現在の状況、仕事との両立についてなど綴っています。

エストラーナテープのかぶれ対策と卵の受け入れ態勢を整える

こんにちは、konasuです。

 

今までの経緯
2022年8月から体外受精にステップアップ。顕微授精を経て(5AA, 3AA)、2022年10月に胚盤胞(5AA)移植を行い一卵性の双子を妊娠。一人は成長できずバニシングツイン、もう一人は妊娠8週5日で稽留流産となり、その18日目後に自然流産。12月は心身の回復のため仕事をお休みし、2023年1月より職場復帰。2023年1月末に採卵手術、顕微授精を行い、4AAの胚盤胞を一個凍結。移植周期に入りました。

 

春がもうすぐそこまで来ましたね。

職場にあるソメイヨシノの蕾もぷくぷくしてきました。

 

 

さて、エストラーナテープでホルモン(エストロゲン)の補充をしてから10日ほど経ちました。

肌トラブルにびびり過ぎて、事前に策を練っておこうと色々と調べていたら、

以前、Twitterのフォロワーさんが紹介していた肌用クリーナーを思い出し、早速購入してみました。

 

 

3Mの肌用クリーナー。

テープと肌の隙間に液体をたらすとスルスルッと簡単に剥がれます。

気持ちよくておすすめです。

そのおかげなのか、今のところは痒みやかぶれなどの肌トラブルはありません。

 

そのフォロワーさんが紹介していた時は、

エストラーナテープってなんだろう」「へぇ3Mって肌用のクリーナーも出してるんだ」といった程度にしか思っていなかったのですが、今となっては大変貴重な情報でした。ありがたいです。

 

 

今のところ肌トラブルが全くないので、下腹部の左右で交互に貼り替えています。

 

 

 

そして再びホルモン値をチェックしにクリニックへ行ってまいりました。

・子宮内膜は11.8mm

・E2(エストラジオール)245.8pg/ml

で問題なしということで、移植日が決まりました。

2日毎に貼り替えエストロゲンを補充するエストラーナテープに加えて、黄体ホルモンを補充する膣坐薬のウトロゲスタン、錠剤のルトラールの毎日3回服用が始まりました。

また始まりましたね膣坐薬が。。

恥ずかしながら、私は膣坐薬を入れるのがとっても苦手なので朝晩は夫に入れてもらいます。はい、入れるよー!パンツ脱いでー!という感じでグイっといかれます。。

 

ウトロゲスタンとルトラールは時間が決まっており、8時間おきに服用します。

私の生活リズムに合わせて、7時、15時、23時に時間を設定しています。

外出中や仕事中はどうしても忘れがちなのでアラームが必須です。アラームをかけていても忘れることが多々あります。。

 

 

そして他に自分ができることとしては、

子宮内の乳酸菌を増やすためにYakult1000を毎晩寝る前に1本飲むことと、

konasumi.hatenablog.com

 

子宮内膜をふかふかにするイソフラボンを摂取するために、丹波の黒豆のしぼり豆を職場でおやつに食べることを1ヶ月半続けています。

兵庫県丹波篠山市 小田垣商店のしぼり豆

またこの丹波の黒豆のしぼり豆がめっちゃ美味しいんです♡

この左の写真では小ぶりな袋に見えますが大容量です。右写真のように、小さなタッパに入れて職場へ持っていきます。

 

丹波篠山市にある小田垣商店というお店で素敵なカフェも併設していて、友人に教えてもらったお気に入りのお店です。カフェの紹介など色々お伝えしたいことたくさんですが、その話はまた今度ブログに書きたいと思います。思い出すと、また行きたくなってきました♡

 

お味噌汁、納豆、お漬物、といった発酵食品や、白米(たまに玄米を混ぜる)、野菜、お肉、お魚をバランス良く食べることを心がけています。

基本的には和食が主な食生活を送っているので、あまり食事に敏感になりすぎないようにもしています(ジャンキーなものを食べたりすることもあります)。

 

 

さて、いよいよ移植日が近づいてきていますが、感情としては無に近いです。

ポジティプでもなければネガティブでもない中庸。

2度の心拍確認後に流産を経験すると、たとえ妊娠判定で陽性になっても、胎嚢確認や心拍確認ができたとしても、また流産するかもしれないという不安と怖さしかないことは確かです。

「今回は大丈夫」というような根拠のない前向きな感情もなければ、後ろ向きな感情でもなく、とてもニュートラルな感情です。

過度な期待はせずに、それでも希望は持って目の前のことを一つ一つクリアしていくだけ。感情に左右されていないのは、自分でも不思議なくらい。

 

 

このように、心も体も自分なりにたまごちゃんの受け入れ態勢を整えています。

また引き続き、よろしくお願いします。

 

konasu